イノベーションデイズ2022 智と技術の見本市 開催のご案内

大阪工業大学では、今年度で5回目となる「イノベーションデイズ2022 智と技術の見本市」をオンラインで開催し、200件以上の研究シーズを紹介します。

【期間】 9/6(火)~12/30(金)

【サイトURL】 https://www.research.oit.ac.jp/oitid/

そのオープニングイベントを以下の通り実施します。

(第一部)オープニングセミナーⅠでは講演者として関西イノベーションイニシアティブ総括エリアコーディネーターである、株式会社西日本電信電話(NTT西日本)相談役の村尾 和俊氏と近畿経済産業局局長の伊吹英明氏が登壇され、それぞれ、産官の立場からご講演いただきます。講演後に井上学長に加わっていただき、パネルディスカッションも実施予定です。

(第二部)研究発表では2021年度研究プロジェクト・ポスターセッション出展者による研究をバーチャルスタジオにて配信します。

(第三部)オープニングセミナーⅡでは本学OBと現役学生の本学タグラインの「みらいを つくる つたえる まもる。」に基づくオーガナイズセッションを実施いたします。

ご多忙とは存じますが、下記申込サイトURLより申込いただき、オープニングセミナーにご参加ください。

【開催日】 2022年9月6日(火)

第一部(10:30~12:30)第二部(12:30~15:00)第三部(15:00~17:00)

【テーマ】 100年後の未来に向けて~For the Next Future~

(申込サイトでセミナー講演者、内容等ご確認ください)

【申込先サイトページURL】 https://www.research.oit.ac.jp/oitid/opening-event/

窓口:大阪工業大学 研究支援・社会連携センター

2022年度入学宣誓式が挙行されました

4月6日水曜日に2022年度の大阪工業大学入学宣誓式が挙行されました。

総合体育館にて開催されましたが、コロナ禍に配慮し、参加は入学生のみとされました。また工学部を10時、それ以外の学部を12時より開催する分散開催となりました。

桜の花がほぼ満開のまま晴れわたった、絶好の入学式日和となりました。

電子情報システム工学科では学部生128名、大学院生12名をお迎えしました。ご入学を心よりお祝い申し上げます。

総合体育館外観入学式での学長式辞

卒研審査会優秀賞・努力賞、堀内賞を授与

2021年3月23日学位記授与式の後、研究室ごとに卒業生が集まり、そこで卒業証書等が手渡されました。電子クラブでは卒研審査会で優秀な成績を収めた学生に対して副賞を添えて表彰しています。また、卒研生の中で最もグレードポイント(GP)の高かった学生に対して副賞を添えて表彰しています(堀内賞)。

このたび受賞された皆様、おめでとうございます。

2021年度学位記授与式が挙行されました

2022年3月22日(火)、大阪工業大学の学位記授与式が執り行われました。新型コロナウイルスの感染状況を踏まえ、本式典の出席者は、卒業生および修了生のみに限定し、同時にライブ動画の配信が行われました。

式典では、学位記授与に続き、井上 晋 学長より式辞が述べられました。式典の開始時はあいにくの雨でしたが、終了時には雨は上がり、晴れやかな顔で学部の卒業生、大学院修士課程修了者、専門職学位課程修了者、博士学位取得者が、新たな門出を迎えました。母校を巣立っていかれる皆様のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

 

 

 

2021年度の修士論文発表会実施について

2022年2月9日に2グループに分かれて、2021年度の修士論文発表会が実施されます。発表プログラムは以下のとおりです。

Aグループ

A01 10:05 M20301
鑑賞箇所の教示を目的とした風景写真評価支援システム

A02 10:25 M20302
瞳孔径変動を用いた集中度フィードバックシステム

A03 10:45 M20304
熱電発電用バッテリーレスブーストコンバータの低入力電圧における高性能化の検討

A04 11:15 M20306
SEPIC・ZETA方式双方向DC/DCコンバータを用いた変形台形波変調モータ駆動システムの特性検証

A05 11:35 M20309
対話型アプローチによる3次元形状推定

A06 11:55 M20310
宅配における人手不足解消を目的としたドローンおよびトラック併用配達システム

A07 13:30 M20311
可変デシメーションとA/D変換器のミスマッチ補正を有する直接RFサンプリング受信機

A08 13:50 M20314
インバータ性能向上を目的とした変形台形波ベクトル制御の確立

A09 14:10 M20315
非正弦波逆起電力を持つ同期モータモデルの検証

A10 14:30 M20318
二次励磁誘導発電システムにおける一次・二次側電圧位相制御を用いた発電電力最大化の検証

Bグループ

B01 10:05 M20303
マルチアンテナ環境における無線中継方式に関する研究

B02 10:25 M20305
電子ビームリソグラフィ最適化のためのレジスト帯電機構の解析

B03 10:45 M20307
人の起立動作の運動解析とアシスト機器の設計

B04 11:15 M20308
格子近接系LSAT基板を用いた準安定構造三酸化モリブデン薄膜の分子線エピタキシーとエレクトロクロミック特性に関する研究

B05 11:35 M20312
2μm帯レーザを用いたFSO通信に関する研究

B06 11:55 M20313
腎機能指標マーカーを対象とした酵素膜の作製と拡張ゲート型FETバイオセンサー応用に関する研究

B07 13:30 M20316
コロナ放電照射における液相への活性酸素種供給量の検討

B08 13:50 M20317
石英ガラス表面の高レーザー耐力化に向けた磁気研磨加工条件の探索と評価に関する研究

B09 14:10 M20319
カルマンフィルタを用いた運用停止宇宙機の姿勢運動の推定

B10 14:30 M20320
組合せ最適化問題の解空間の統計量の推定と最適化手法への適用に関する研究

2021年度卒研審査会の実施について

2021年度卒研審査会が以下の日程で実施されます。

情報通信研究室、通信システム研究室
日時:  2月8日(火) 9:30から
場所:  4号館5階D科大学院講義室

ナノエレクトロニクス研究室、機能システムデバイス研究室、物質応用ナノシステム研究室
日時:  2月8日(火) 11:00から
場所:  321教室

レーザー研究室、マイコンシステム研究室
日時:  2月8日(火) 13:00から
場所:  スマートラボ

マルチメディア情報研究室、ソフトウエアシステム研究室
日時:  2月10日(木) 13:00から
場所:  341教室

シミュレーション研究室、システム制御研究室 、創作情報工学研究室
日時:  2月14日(月) 13:00から
場所:  332教室

電子クラブ学生幹事の宮田祈君が「第4回工大サミット」に学生代表で登壇

工大サミットは、2017年に発足した日本の理工系大学が連携して行うシンポジウムで、本学の他、6大学(愛知工業大学、芝浦工業大学、神奈川工科大学、東北工業大学、福岡工業大学、広島工業大学)の学長によるパネルディスカッション、各大学の代表学生によるプレゼンテーションが実施されました。

工大サミット

大阪工業大学の学生代表の宮田君(D科4年)は、本学と神戸大学が共同採択されているJST 社会還元加速プログラム「SCORE大学推進型事業」による研究費助成を受け、お米農家さんの現場課題である水田の水管理を省力化させるIoTデバイスの研究開発に取り組んでいます。お米作りでは稲穂の成長ステージに合わせた水田の細かな水位調整が求められ、水管理作業が重労働となっており、水管理が不十分によって経済的な損失も発生しております。そこで、土壌水分量のモニタリングに特化したIoTデバイスを廉価な価格で制作し、収集したデータの活用した効率的かつ稼げる営農の実現を目指しています。宮田君は大阪工業大学の大学発ベンチャーとして創業を計画しており、本研究シーズを活用して、これまで以上に安定的かつ高品質な業務米を食品産業事業者へ提供させつつ、地域農業の持続化に貢献することを目標としています。

ベンチャーの創業にあたっては、本学OBの皆様とのコラボレーションを模索しておりますので、ご興味がございましたら下記連絡先(宮田君)までご連絡戴ければ幸甚です。

【宮田君へのお問い合わせ】
メールアドレス:jp3jfp@gmail.com