2016年度就職セミナーと相談会を実施しました(報告)

9月14日(水)16時~18時の間に電子情報通信工学科の学部3年生と大学院1年生を対象とした「2016年度就職セミナーと相談会」が開催されました。この催しは、電子情報通信工学科、就職課、電子クラブの共催で毎年行われています。

 

前半の講演会ではOB講師4名から就職に当たっての心構えや企業での業務を中心にお話し戴き、後半のパネルディスカションでは、講師の方々から個々の質問に対して具体的にお答えいただきました。これから就職活動を始める学生諸君にとって大変有意義なセミナーであったと思います。ご多忙にも拘わらず講師を務めてくださったOBの皆様に心より御礼を申し上げます。

 

日時: 2016年9月14日(水) 16時~18時

場所: 552教室 (講演会、パネルディスカション)

(1)       藤本 龍吾氏(電子クラブ幹事,2013年ED専攻修士了)

日新イオン機器株式会社,FPD装置事業センター開発グループ

(2)      田中 翔悟 氏(2013年D科卒)

株式会社三社電機製作所,技術本部開発2部開発第3課

(3)    津坂 昌宏 氏(2008年ED専攻修士了)

西日本旅客鉄道株式会社,建設工事部(電気設備)

(4)      辻 克己 氏(1999年D科卒)

寺崎電気産業株式会社,システム事業 産業部 産業システム営業課

 

2016年度就職セミナーと相談会

2016年度電子クラブ総会を開催しました

日時:2016 年 6 月 18 日(土) 16:40~17:00
場所:大阪工業大学大宮 西校地 研修センター2Fセミナー室A
出席者:24名
司会者:吉田副会長


報告事項


1.2014-2015 年度会務報告(竹内副会長)

竹内副会長から会務報告が行われた。

 

2.2014-2015 年度決算及報告(奥会計)

会計担当の奥幹事から会計報告が行われた。

 

3.2014-2015 年度会計監査報告(近藤監査)

監査担当の近藤幹事から監査報告が行われた。

 

全ての報告に対して異見はなく、承認された。


決議事項


1.規約改正(溝上会長)

溝上会長より現状に合わせた規約に改正する提案があり、原案どおり承認された。

 

2.2016-2017 年度役員・幹事・相談役選出(溝上会長)

溝上会長より役員・幹事・相談役の立候補者案が紹介され、原案どおり承認された。

 

3.2016 年度活動方針及び事業計画(溝上会長)

溝上会長より、2016年度活動方針および事業計画が提案され、原案通り承認された。

 

4.2016 年度予算案(竹内副会長)

竹内副会長より2016年度予算が提案され、原案通り承認された。

2016年度電子クラブ総会12016年度電子クラブ総会2

2016年度役員・幹事名簿

役員

会長 H04 溝上 哲也
副会長 S55 竹内 壽男
H10 吉田  誠
監査 H15 中谷 正之
H17 近藤 隆路 ものづくりセンター
会計 奥 宏史 電子情報通信工学科
書記 大松 繁 電子情報通信工学科

 

幹事・学生幹事

幹事 S62 森口  豊 スポーツ振興課
H03 増田 勝人
H04 山本 由美子
H06 藤村 真生 電子情報通信工学科、庶務
H07 小池 一歩 電子情報通信工学科、庶務
H10 田中 健一
H18 面谷 和範
H21 井上 尚星 摂南大学入試部
H21 天野 武志
H21 居石 直樹
H21 辻 久美穂
H22 青木 隆裕
H23 藤本 龍吾
H24 小田 祐希
H25 大西 建壽
H26 福井 千晶 電気電子工学専攻 博士前期課程2年
学生幹事 小山 真由子 電子情報通信工学科3年

2016年度就職セミナーと相談会を実施します

2017年度 D科卒業・修了する学部生・院生を対象とした就職セミナー・相談会のご案内

下記要領にて、就職支援行事「2016 年度就職セミナー(学部3 年生および修士1 年生対象)」を開催いたします。D 科OB 4 名の方々より、最近の採用動向、求める人物像、職務内容から就職活動の心構えなど幅広く講演していただきます。後半はフリーディスカッションの時間なので自由に質問できます。就職活動をする上で貴重な情報が得られますので必ず参加してください。

 

 

日時: 2016 年9 月14 日(水) 16:00~18:00

 

場所: 551 教室(5 号館5 階)

 

内容: 講演1 時間・相談会1 時間

 

(1) 藤本龍吾 氏(電子クラブ幹事,2013 年ED 専攻修士了)
日新イオン機器株式会社,FPD 装置事業センター開発グループ

(2) 田中翔悟 氏(2013 年D 科卒)
株式会社 三社電機製作所,技術本部 開発 2 部開発第3 課

(3) 津坂 昌宏 氏(2008 年ED 専攻修士了)
西日本旅客鉄道株式会社,建設工事部(電気設備)

(4) 辻 克己 氏(1999 年D 科卒)
寺崎電気産業株式会社,システム事業 産業部 産業システム営業課

 

主催: 電子情報通信工学科・就職部・電子クラブ
担当: 電子クラブ庶務 小池,藤村,就職担当 淀

2016年度入学宣誓式が挙行されました

暖かな春らしい好天に恵まれた4月5日(火)の10時に、2016年度大阪工業大学入学宣誓式が総合体育館にて挙行されました。電子情報通信工学科に入 学した学生は110名、大学院電気電子工学専攻に入学した学生は20名でした。入学宣誓式の後、保護者の方々を対象とした学科説明会と研究室見学が行われました。電子クラブは、入学した皆さんをこれから支援してゆきます。

2016年度入学宣誓式2016年度入学宣誓式2


またこれに先立ち、前日の4月4日には新入生ガイダンスの中で電子クラブの庶務担当による、電子クラブの紹介がありました。

D科・就職部・電子クラブ共催 「就職セミナーと相談会」の講師を募集しています

「就職セミナー」で講師をご担当いただけるD科OBの方を4名募集しています。お申し込みの締め切りは2016年6月18日(土)です。ご検討いただける方は、電子クラブ庶務幹事の小池(kazuto.koike@oit.ac.jp)までお早めにご連絡ください。

 

実施日:2016年9月14日(水)

実施場所: 大阪工業大学大宮キャンパス(5号館5階 552教室)

実施内容: 就職セミナー 16時~17時,相談会 17時~18時,懇談会 18時~18時半

 

1.ご講演15分と相談会(グループ面談)1時間の両方をご担当いただきます。謝礼として1万円を支給させていただきますが、交通費の支給はございません。相談会の後、懇談会にてお弁当を用意させていただきます。

 

2.対象は来年度就職活動を予定している電子情報通信工学科の学部3年生(約100名)と大学院博士課程前期1年生(約20名)です。就職活動に対する心構えや準備と対策等をお話ください。

 

3.こちらでマイク、プロジェクター、スクリーンを準備いたします。ノートパソコンをご持参ください。

2015年度学位記授与式が挙行されました

3月19日,2015年度学位記授与式が挙行されました.電子情報通信工学科からは104名,大学院大学院電気電子工学専攻からは10名が卒業・修了しました.心よりお祝い申し上げます.

 

式典後に開かれた卒業レセプションでは工大会を代表して堀内相談役と久津輪先生が,電子クラブを代表して溝上会長がご臨席を賜り,お祝いのお言葉を頂戴しました.卒業研究審査会で優秀な成績を収めた学生が表彰され、電子クラブから副賞をお贈りしました.また,学科主席卒業生も表彰され,電子クラブから堀内賞として金一封をお贈りしました.表彰された皆様,おめでとうございます.今後の益々のご活躍を期待しております.

2015年度学位記授与式12015年度学位記授与式2

2015年度学位記授与式3
卒研審査報告会優秀学生に対する表彰
2015年度学位記授与式4
学科主席卒業生に対する表彰