大学院工学研究科 電気電子工学専攻 2011年度修士学位論文公聴会のご案内

電子情報通信工学科の大学院(工学研究科電気電子工学専攻、電気電子システム工学科と同一)の2011年度修士学位論文の公聴会を下記のように開催いたします。ご興味ある方はぜひご参加の上、質疑応答にお加わりください。発表する学生は、各人が5分間のショートプレゼンテーション(口頭発表)と2時間のポスタープレゼンテーション(研究内容を掲示したポスターの前での質疑応答)を行います。なお、優秀発表者に対して表彰を行い、電子クラブと電気クラブから各1万円を拠出して表彰の副賞といたします。

1.日時  2012年2月10日(金)

10:00~11:10(パワーポイントによるショートプレゼンテーション)

13:00~15:00(ポスタープレゼンテーション)

2.場所

ショートプレゼンテーション:131教室、132教室(いずれも本学1号館3階、分野別に2教室で実施)

ポスタープレゼンテーション:多目的室(1号館2階、全分野合同で実施)

3.発表

区分Dは電子情報通信工学科、Eは電気電子システム工学科所属(発表者氏名は個人情報保護のため掲載していません)

エネルギー・光・エレクトロニクス分野(131教室)
学籍番号 区分 題 名
M10301 D 単結晶酸化亜鉛へのイオン注入および熱処理効果に関する研究
M10304 E 化合物半導体ヘテロ接合トランジスタおよびセルフスイッチングダイオードに関する研究
M10309 E CDR-PLL回路のプルイン動作解析およびADPLL回路の設計
M10310 E 大気圧プラズマを用いた樹脂表面の親水性制御
M10313 D 単結晶PbSnTe/CdTe量子構造の分子線エピタキシャル成長と熱処理効果に関する研究
M10315 D 酸化亜鉛系イオン感応型電界効果トランジスタの高感度化・高信頼化と血糖センサ応用に関する研究
M10318 E 酸化物バッファを用いたプラスチック基板上酸化亜鉛透明薄膜トランジスタの開発
M10319 E 酸化亜鉛ナノロッドを用いたガスセンサおよび圧電デバイスに関する研究
M10320 E ゾルゲル法による酸化亜鉛系透明薄膜トランジスタの高性能化ーIn添加量と熱処理の最適化ー
M10321 E 気液界面プラズマを用いた水中難分解性物質の分解
M10322 E PLL回路間における相互干渉ノイズの影響に関するシミュレーションおよび解析
M10324 E スパッタリング法を用いた酸化亜鉛系薄膜トランジスタの伝達コンダクタンス改善の検討
情報・通信・システム分野(132教室)
氏名 区分 題 名
M10302 E ダイナミックな歩容獲得のための生物規範型四脚歩行ロボットの開発
M10303 D 無線通信におけるMIMO伝送方式の深化研究
M10305 E 風力発電用新誘導発電システムの変換器制御
M10306 D アドホックマルチホップ無線通信における高性能中継伝送方式に関する研究
M10308 D YAGレーザ266nm光を用いたレーザ加工による長周期ファイバグレーティング製作に関する研究
M10311 E 空気圧人工筋肉の受動性を利用した把持対象物の粘弾性推定
M10312 D マルチエージェントを用いた利益変動ハンターゲーム
M10314 E 自律型ロボットの行動知識獲得手法に関する研究
M10316 D 幸福度への貯蓄率の影響に関するマルチエージェントシミュレーション
M10317 D VCSELを用いた偏光制御型共焦点光学系の光学特性に関する研究
M10323 D 逆結合型長周期ファイバグレーティングに関する研究